海外「この10年で起きたアニオタに対する手のひら返し」

2012年:アニメが好きです
2022年:アニメが嫌いです

海外の反応

海外のオタクさん みんなが嫌っているのは
廊下でナルト走りをしたり、風呂に入らずイベントに行く不快な人間だけ

海外のオタクさん 若者よ、アニメが主流になったのは何年も前からだ

海外のオタクさん アニメは常にメインストリーム。ウィーブが問題だった

weeaboo は wapanese の派生形であり、「日本かぶれ」「日本オタク」「アニメオタク」などの意味を持つスラング。

https://eigo-net-slang-jiten.blogspot.com/2013/12/weeb.html

海外のオタクさん 1990年以前は世界的に主流ではなかったし、2000年代でさえそうだったと言える
しかし2010年ごろから、一般人の間で以前よりも人気が高まり始めた

海外のオタクさん アニメというか、ナルト、ブリーチ、ワンピースが主流だった

海外のオタクさん あとはドラゴンボールとポケモンかな
こういった超巨大IP以外は、ほとんど日本だけの人気だった

海外のオタクさん いや、2012年は大丈夫だった
2007年にアニメが好きなら変人と決めつけられた

海外のオタクさん 2012年:NTRが好きです
2022年:NTRが好きです

海外のオタクさん 面白いミームだけど、自分の経験上はやっぱり同じかな
アニメが好きだと言うと、変な目で見られることが多い

海外のオタクさん うちの親はカートゥーンとしか呼ばない

海外のオタクさん 同じだと思う
当時も今も誰も気にしていないという意味で

海外のオタクさん これがアニメ趣味をオープンにしない理由で、こうやっていつでも変わる可能性がある
それに一緒に住んでいる人がアニメを見る人に変なことを言うから、このまま低空飛行を続けるつもり…

海外のオタクさん ほとんどの人に嫌な顔をされずに、見ているアニメの話をできるのは素直に嬉しいよ

海外のオタクさん 自分は気にしない

海外のオタクさん 学校で働いているけど
ナルトや他のアニメのシャツだったり、リュックにキーホルダーを付けた子供をよく見かける
アニメは本当に人気になった

海外のオタクさん アニメが好きだから嫌われたのではなく
中学校の廊下でナルト走りをして、他の子を”Baka!”と呼んだり
学食でPB&Jを受け取るたびに”Gochisōsama desu!”と叫ぶからだ

PB&Jはアメリカの定番サンドウィッチのひとつで、Peanut butter and jelly(ピーナッツバター&ジェリー)の略です。Jelly(ジェリー)はジャムのことで、訳するとピーナッツバターとジャムのサンドイッチという意味になります。

https://scrambleweb.jp/article/4676

海外のオタクさん アニメを見るのは好きだけど、アニメ好きを公言している人とは関わりたくない

海外のオタクさん アニメが好きなのに、みんなから避けられるんだが

海外のオタクさん 結局、世界中のウィーブは我々が直面した差別を知ることはないだろう

海外のオタクさん イランはまだ2012年

海外のオタクさん アメリカの農村地域ではまったく逆だな
彼らは強制されない限り決して進歩しないww

海外のオタクさん この影響で、アニメのクオリティは低下している

海外のオタクさん いや、ほとんどのアニメはゴミだった(これはどのメディアにも当てはまる)
みんな良い作品だけを覚えているんだ

海外のオタクさん ずっとアニメ嫌いだったルームメイトが、DBZと進撃を見始めてからハマった
今では一緒に見るアニメを考える仲になった

海外のオタクさん 自分は「アニメが嫌い」っていう人が嫌いだった
音楽が嫌いって言うくらい馬鹿げている

海外のオタクさん クランチロールが、アプリでアクセスしやすくなったのが大きいだろうな
だからまた見るようになった
それ以前は、わざわざアニメを見るのはちょっと変だった

出典:https://www.reddit.com/r/Animemes/comments/10ro8ib/well_well_well_how_the_turntables/

タイトルとURLをコピーしました